写すんです。

記録写真の壁を越えたい←イマココ

春キャンで閑散期とは名ばかりのディズニーシー2月平日のレポート

f:id:pirozhkin:20200219224136j:plain

ディズニーシーに行ってきました!

写真は改めて別記事にまとめます。こちらは当日の動きレポート。 

 

ちなみに私のディズニーレベル

・年1回行くか行かないかくらい

・子どもも一緒だし基本長い時間は待たない

・知識ないけど効率化はしたいので前日に付け焼き刃で調べる

・ショーを楽しむより乗り物乗るほうが好き

DATA

 同行者:子ども3人+夫(ディズニー不慣れ)

日程:2月月曜

 天気:曇り時々晴れ→夕方から強風 2月だけど暖かくて過ごしやすい

2月閑散期当日の様子

新型コロナウイルスの影響で多少空いてるかな?と思いましたが全然でした!

シーは久々だし、いつも閑散期ばかり狙っていくので超混雑状態を知らないのですが、キャンパスデーパスポート(卒業旅行)シーズンのシー、学生だらけ!8~9割は学生さんです。

もしかしたら、新型コロナウイルスを警戒して、ファミリー層や海外勢が減って、割合が傾いただけなのかもしれませんが…人気アトラクションは基本2-3時間のスタンバイでした。

同じ時間にランドの待ち時間調べたらプーさん40~60分だったので、子連れにはランドのほうがよかったのかもなあ。

 

今回は、新アトラクション・ソアリンと、大人気トイストーリー・マニア、できればこの2つを楽しんで、ショーを楽しんだり、子どもが大きくなってきたので(小2)乗り物系もファストパスが取れる限り乗ってみたいな!

そんなかんじで!

 

当日の動きはディズニーリゾートアプリで管理!

前日に調べてて初めて知ったんですが、今ファストパスってアプリで取るんですね!

開演後ダッシュが減ってよかったかなーと思いますが、朝イチスタンバイを狙うことは変わらないので結局人の波に乗って急ぎました…。

2大アトラクション狙ってたので開園45分くらい前に並んで、開園後トイマニのファストパスを撮りつつソアリンに並びました。

逆パターンのほうが多いらしいのですが、ソアリン60分待ち、トイマニも無事取れたので朝イチの勝負は勝った!

 

新アトラクション・ソアリンの感想

CMしてるし新しいなら乗っとくか~みたいな感じで行きましたが、最新技術すごい~!あと何事も初めての驚きって新鮮~!

基本は映画館の4DXとやってることは一緒だけど、動きのスケールが違う!あとで天井見たらものすごい高さまで上がってたようです。

なのでお子さんによっては結構怖がるかもしれないです。

選べないけど、断然1列目がおすすめ。

座席は3列目まであって、1,2,3と階段状になるらしいので、1列目が一番高い位置までいけるみたい?また、2列めは見上げると1列目の足が何となく見えるらしいので…(夫談)

ファストパスは1時間以内に終了、その後は閑散期平日でも常に2-3時間のスタンバイという状態ですが、一見の価値ありです~!

 

ディズニーアプリの落とし穴

午前中早い時間にソアリン・トイマニを攻略できたのですが、次のファストパスを取るタイミングでミスりました。

基本家族全員分を私のアプリで管理しているのですが、ジェットコースター系苦手な子と大好きな子がいるので、得意な子と私だけでいくつもりで2枚だけセンターオブジアースを取りました。

その次に、余った分でタワテラを取ろうとしたのですが、どのチケットを使ったかわからなくなり、とりあえず全部選んでみたらエラーが出ずに進んでしまい…

なんか記憶が曖昧なのですがいろいろやってるうちにセンターオブジアースのファストパスがなくなっている…?

最初から確定してなかったのかも…?

慌てているうちにセンターオブジアース発見終了!かなしい…。

よくわからないまま次に5枚タワテラとりました。

 

単に操作に慣れていないだけなのかもしれませんが

ファストパスの確定がわかりにくい

・結局紙じゃないので本当に取れたのかいつまでも不安

・待ち時間のあいだもアプリとにらめっこ、せっかくパークに来たのにすごくイライラしてしまった…

・ディズニーは待ち時間も楽しめる工夫がたくさんあるんだけど、アプリができてから、他のお客さんもスマホとにらめっこしてる人ばかりで、なんとなく楽しい雰囲気が損なわれている気がする(これはアプリ以前からかもしれない…)

 

効率いい攻略も大事だけど、次はもうちょっと気楽に楽しもうと思いました…

 

ピクサー・プレイタイム・パルズ

f:id:pirozhkin:20200219224147j:plain

ハーバーでのショーです。

この時期海の部分は使わないんですかね?ゴンドラが止まらなくていいけど…。

30分くらい前に、立ち見前列で待ってたけど、キャストさんにファミリーエリアを教えてもらって、脇から見る形になるけど、子どもの前に遮るものがなくなるのでそこで見ることにしました。

 

レールウェイでポートディスカバリー・ミステリアスアイランド方面に

お昼はヴォルケイニアで。

寒くなかったのでテラス席で火山を眺めながらランチ。

そのあと海底2万マイルへ。

乗り物苦手な小2がしくしく泣いてしまう…暗いところ苦手だったみたい…。

 

ポートディスカバリーでニモのシーライダーと、アクアトピア×2回

このコンボはけっこう酔う…。

子どもたちはアクアトピアが気に入ったみたいで、 もう一回乗るー!とせがまれたので2回乗りました。待ち時間30分。

 

その後、せっかくタワテラ取れたので、みんなで行くことに。苦手な子、初めての挑戦だったけど、やっぱりだめでした…次回からは本気で別行動を計画してかないとな~!

 

ハロー!ニューヨーク!

f:id:pirozhkin:20200219224003j:plain

抽選系は全て外れましたがシーに来たらショーはみたいよね!というわけでドックサイドのショーです。

30分以上前から待機して、前から5列目真ん中よりが取れたのですが…一席あいてたところにあとからディズニーオタの男性が入り…全然、みえなかった!

Nikonのめちゃくちゃでかくて立派なカメラとレンズで激写してらっしゃいました。

まあこれは運がなかったとしても、子どもには5列目でも大人が前だとちょっと見えにくいかなーという感じです。でも30分以上前からスタンバイは難しいしなー。多少脇でも、なるべく2列めとかを選んだが良かったのかも。

 

その後、タートルトークでまったり過ごし、クラッシュに指名してもらえて(!)

出たときには夕暮れ。

急に風も強くなり、夜のショー・ファンタズミックは中止になっちゃいました。

でも朝からで疲れてたので、待たずに済んでよかったーてなかんじで帰りました。

 

暗いとこ苦手だっていうので、今回マーメイドラグーンには寄らず。

そこまで行く用事もなかったのでロストリバーデルタ・アラビアンコースト方面にも行かず。

2/3のエリアしか遊んでません。

移動もレールウェイ使ったので、5歳でも一日過ごせました!朝イチ以外はまったり過ごしていたかも。

 

次回に向けての反省

・アプリの使い方に慣れておく、とくにファストパス取るタイミング

・パス取ったらアプリにかじりつかずに優雅に過ごす

・乗り物苦手な子と得意な子で別行動プランを立てる

・次回はもうちょっとショーを楽しみたい(ビッグバンドビード並んでみよう)

 

・ていうか子連れにはやっぱりシーよりランドかな!

【FUJIFILM】XF56mmF1.2 R ファーストインプレッション 子どもたちをいいかんじに写すレンズ

f:id:pirozhkin:20200209204556j:plain

XF56mmF1.2 , F1.4,1/250, ISO800

先日ちらっと書きましたがXF56mmF1.2が増えました。

熱に浮かされて、完全に金銭感覚が狂っています。

 

基本スペック

CANONのシンデレラレンズを思い出す

もともと標準キットズームより重いレンズは眼中になく、XF56mmはポートレート専門のレンズという印象だったので、ポートレート=モデルさん呼んで撮影会なんてしないしなあ…なんて思っていました。

あとお値段が完全に予算外。

ですが最近、望遠の使い方がちょっとわかってきたのと、そもそも私が一番撮りたい写真は何かっていうのを考えたときに、「子どもたちをいいかんじに撮りたい」というゆるふわ目標があって、それってポートレートじゃん!と気づいたわけです(遅っ)。

重さはネックですが、今日は子どもたちの表情を撮るぞ!というときに使うような気がしたので頑張れると思う…。

 

それから、FUJIFILM以前はCANONを使ってたのですが、その頃の写真を見返してて、よく撮れたなーと思うのはあの有名な撒き餌シンデレラレンズEF50mm F1.8 STMを使った写真でした。

明るい中望遠という、まさに同じ役どころのレンズだと思います。

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM

  • 発売日: 2015/05/21
  • メディア: エレクトロニクス
 

 これはほんとすごいですよね!180g!15000円!安っ!

単焦点の明るさと楽しさを教えてくれたレンズです。

…あまり使いこなせてなかったけど…

 

購入前、とりあえず標準ズーム(XF18-55mmF2.8-4)の望遠端に合わせて撮ってみて、この画角でもう少し明るいレンズも使ってみたいな!と改めて思ったので清水の舞台から飛び降りました。

X-T30とのバランス

f:id:pirozhkin:20200209205717j:plain

でかい!大口径界隈では十分小型らしいのですが、私の基準からするとかなりヘビー級。

小型のX-T30と合わせるとはっきり言ってアンバランスですね。

でもXF55-200ほどではないので、ちゃんと本体持って支えることができます。

 

作例

 お外で

f:id:pirozhkin:20200209204407j:plain

XF56mmF1.2 , F1.2 ,1/6000 , ISO320

そこそこ離れててもいい大きさで収まる

 

f:id:pirozhkin:20200209204556j:plain

XF56mmF1.2 , F1.4,1/250, ISO800

 

f:id:pirozhkin:20200209204403j:plain

XF56mmF1.2 , F2.5,1/2500, ISO320

f:id:pirozhkin:20200209204548j:plain

XF56mmF1.2 , F1.8,1/1250, ISO320

f:id:pirozhkin:20200209204420j:plain

XF56mmF1.2 , F2.8,1/450, ISO320

テーブルフォトには35mmの方が正直向いているかな~

 

f:id:pirozhkin:20200209204411j:plain

XF56mmF1.2 , F8.0,1/2200, ISO3640

肝心の顔アップを載せてないので伝わるのかどうか…。

 

いいところ

・F1.2&中望遠の破壊力

・部屋が汚くてもボケまくる

・そこそこ離れていても画面いっぱいに写せる中望遠

 

悪いところ

・寄れない!最短撮影距離:70cm

・AFもっさり…でも本体X-T30だとそれほど気にならないかと…

被写界深度の薄さゆえに、F1.2が使いこなせない(腕の問題)

 

購入前にはレビューを読み漁ったので、いいところも悪いところも、だいたい噂通りでした!

予想を超えた驚きもあまりないのだけど、噂通りのとろける画質や肌の質感にうっとりします。

一番の目的「子どもたちをいいかんじに撮りたい」にはやっぱり最適でした。

なんでもっと早く入手しなかったんだ…(高かったから…)

 

中望遠という画角

CANONシンデレラレンズを使っていたときに、50mm(換算75mm)という画角が、赤ちゃん~2歳相手では狭すぎて、部屋の端から狙って撮ったり、公園では少し離れないといけなくてちょっと使いにくさがありました。

 

ですが、あれから5年?くらい?

小学生へと成長した子どもたちには、むしろこのくらいの距離感がちょうどいい!

遊ぶ姿を眺めながら、邪魔にならない距離でカメラを構えると、35mmだと小さく写ってしまいますが、56mmだと画面いっぱいに写せます。

ポートレートレンズとして、モデルさんとの距離感が丁度いいと言われるのも納得です。

 

テーブルフォトには、最短距離70cmなので、席を一歩離れてという感じであまり向いてはないですね…。

 

まだまだ使いこなせてないのでガシガシ練習します!

被写界深度をちゃんと見極めないとただのピンぼけを量産します…。

何でもない一日

講座以来3週間、毎日何かしらシャッターを切る、というのが実行できてる。

今日は35mmをつけて普段の生活。

 

f:id:pirozhkin:20200210095211j:plain

XF35mmF1.4 , F16 ,1/52 , ISO250 (トリミング)

地面に落ちる影がいいなーと思ってたところに。

ACROSを使いこなせるようになりたい。

 

f:id:pirozhkin:20200208120220j:plain

XF35mmF1.4 , F5.6 ,1/600 , ISO160

 

f:id:pirozhkin:20200208120228j:plain

XF35mmF1.4 , F2.0 ,1/3000 , ISO200

 

f:id:pirozhkin:20200208120212j:plain

XF35mmF1.4 , F1.4 ,1/250 , ISO400

シャッター速度とダイナミックレンジとISOの関係

絞り優先を使うようになって、最近ぶち当たった壁

 

 晴天の屋外なのに、ISOAUTO値が640から下がらない

f:id:pirozhkin:20200206093348j:plain

先日神田散歩したときに↓

神田散歩その2~肉の万世万歳!~ - 写すんです。

天気がいい野外なのになぜかISOが640から下がらなくてSS爆速になってしまい、な~~~ぜ~~~となってた原因がわかりました。

 

ダイナミックレンジを400%にしてました!

 

そもそもダイナミックレンジとはなにか?

撮影する画像のダイナミックレンジを変更できます。広いダイナミックレンジでの撮影は、明暗差の強い建物、コントラストの高い被写体(光と波、強い光と紅葉、青空での人物撮影など)、白い被写体(建物、動物、白い服でのポートレート撮影など)などのシーンに効果的です。選んだダイナミックレンジの広さで撮影します。

200% は感度が400 以上、400% は感度が800 以上のときに設定できます。

出典:FUJIFILM ダイナミックレンジ

コントラストをやわらかめにしたかったのと、使える機能は使っとけーという気持ちで最大値にしてたのですが、低感度では使えない=ノイズが増えるというデメリットもあるようです。

 

というわけで、特に意図がない限りはAUTOに設定することにしました。

 

でも天気が良い日ほどコントラストってきつくなって、ダイナミックレンジ使いたくなるんですよね…。そういうときは高速シャッターをあえて選ぶことになるのか。

電子シャッターならちゃんと適正露出も出てるし、シャッター音が出なくて気分が出ないというくらいしか弊害はないのですが、でもなんか、なんか落ち着かない…。

 

低速シャッター限界を設定してるのに遅くなってしまう

ISOはAUTOが楽

なるべくいろいろ自分で設定してみようと思って、晴天屋外なら200、室内入ったら400みたいにやってたのですが、カスタム設定を選び直すたびにデフォルト値に戻ってしまうし、日陰から日差しの中に急に移動することもあるし、固定はやっぱりやりにくいなと思いました。

AUTOにすると低速シャッター限界などが設定できて便利だし!

ちなみに私はこんな感じで運用。(まだまだ調整中)

  基準ISO感度 上限ISO感度 低速シャッター限界
AUTO1(普段) 200 800 1/60
AUTO2(子ども撮り) 200 1600 1/250(出荷時:1/60)
AUTO3(夜間) 200 3200 AUTO(出荷時:1/60)

 

 低速シャッター限界のAUTO値は、一般的に言われる、レンズ焦点距離によって変わる手ブレ限界値にしてくれるみたいです。(→ISO感度AUTOでの低速シャッター限界「AUTO」の動作について

なので普段もAUTOでいいかなーと検討中。

最近のカメラは高感度でもさほどノイズが気にならないので、もっと上限値も上げていいかもしれない…?

 

しかし、子ども撮り用に低速シャッター限界を1/250に設定していたのですが、設定しているにも関わらず1/60などの低速になってしまうことがあり…なぜなんだと頭を抱えてましたが、上限ISOが低かったり、絞りすぎていたりして、適正露出が得られない場合は、低速シャッター限界を越えて遅くなるという挙動のようです。

 

絞り優先を使うようになって、絞りを決めて、露出補正、SSが足りてるか確認、ていう手順でやってたのですが、さらにISOやダイナミックレンジもうまく設定しなくちゃいけないんですね…。はー奥が深い。

 

シャッターを切る前、ファインダーにSSやISOが表示されない

私は親指AFを使ってるのですが、フォーカスしてもSSやISOの値が出ず、撮影後にプレビューして確認してました。

どうやら半押しAFじゃないと表示されないらしい…

(→撮影時の光学ビューファインダー(OVF)にシャッタースピードや絞り値が表示されない(X20)

もしくは、ダイナミックレンジを固定値にすると表示されるようになります。

ISOも固定値にしない限り、決定した値は出ません。

ダイナミックレンジ、ここでも…!おとなしく100や200に設定しますかね…。

ISOについては、機械任せにしたい部分ではあるので撮影前に確認するのを諦めるか、親指フォーカスをやめるか、悩む…。

 

以上、素人の悪戦苦闘でした。

 絞り、シャッター速度、ISO、露出、ダイナミックレンジその他もろもろ、全てが関連して一枚の絵ができるわけですね!

あっちを下げればこっちが上がる、AUTOに頼るとこっちをいじれない。

これをうまく操るのが撮るということなのですね…。

FUJIFILMの望遠ズーム2種比較

f:id:pirozhkin:20200205172903j:plain

XC50-230mmF4.5-6.7, 230mm, F6.7 ,1/280, ISO800 [ETERNA]

先日、XFの方の望遠ズームで紅梅を撮ってきたのですが、XCだとどうなんだろう?と同じものを撮り比べてきました。

 

2日前撮ったもの↓

pirozhkin.hatenablog.com

 

12時と15時なので、日の傾き方が変わってて必ずしも同じとは言えないのですが…

ちなみにフィルムシミュレーションはほぼETERNA。

ETERNAで梅撮るのハマってます。いい…。

 

f:id:pirozhkin:20200205174709j:plain
 XC50-230mmF4.5-6.7, 230mm, F6.7 ,1/280, ISO800 [ETERNA]

 

f:id:pirozhkin:20200205172856j:plain

 XC50-230mmF4.5-6.7, 230mm, F6.7 ,1/280, ISO800 [ClassicCrome]

 

まず、重さやX-T30に付けたときのバランスは、断然XCの方がいいです。

XFの方はレンズに本体がオマケでくっついてるみたいな変なバランス。

基本的にレンズ持って操作することになるし、首にかけると負担を感じます…(運動会で一日過ごしたらどうなんだろう…?)

ただ、絞り優先を使うようになって、絞りリングがないことが使いにくいと感じるようになりました。

 

そして表現力というのか…描写がここまで違うとは!

今まで運動会で遠くのものを鮮明に写せればそれでいいと考えていましたが、望遠端のF値の違い[4.8/6.7]からくるボケ具合がぜんぜん違いますね…!

XFの方が断然やわらかいし、XCはかたいです。

 

▼並べて比較

f:id:pirozhkin:20200205173518j:plain

 

f:id:pirozhkin:20200205173523j:plain

撮った日や時間、ハイライトやシャドウの設定が同じとも言えないので厳密ではないですが、パッと見てもわかるものですね。

 

ただXC、遠くのものをクリアに写すって意味では全然悪くないんです…

f:id:pirozhkin:20200205175344j:plain
XC50-230mmF4.5-6.7, 50mm, F4.5,1/4000, ISO800 広角端

 

f:id:pirozhkin:20200205175040j:plain

XC50-230mmF4.5-6.7, 143.9mm, F6.0,1/4000, ISO800

 

望遠端じゃなかったので改めて撮ったやつ(お船じゃなくてすいません)

f:id:pirozhkin:20200205175950j:plain

XC50-230mmF4.5-6.7, 230mm, F6.7,1/340, ISO320[望遠端]

 

雰囲気出したいときはXFがおすすめだけど、運動会だったらやっばりXCでも十分だと思うのでした。軽いし安いし!軽いし!!

 

▼オマケ

実は…56mm単焦点も…増えちゃったんです…の巻…

これはもうちょっと練習してから改めて記事にします

f:id:pirozhkin:20200205172859j:plain

 XF56mmF1.4, F4.0 ,1/950, ISO320

 

 

望遠レンズで紅梅

f:id:pirozhkin:20200204120143j:plain

 XF55-200mmF3.5-4.8, F4.7 ,1/400, ISO640

望遠レンズって運動会以外にも使えるんですねっ!

というわけで、公園で紅梅が咲いてたので撮ってきました。

先日23mmで同じ花を撮ったときはなんだか平坦な写真になってたのですが(本記事の最後にのせてます)、望遠レンズすごい…!

それとなるべく逆光になるように意識しました。 

 

f:id:pirozhkin:20200204120201j:plain

 XF55-200mmF3.5-4.8, F4.5 ,1/450, ISO640

 

f:id:pirozhkin:20200204120219j:plain

 XF55-200mmF3.5-4.8, F4.8 ,1/300, ISO1000

ヒヨドリ

羽毛がふわふわに撮れてうれしい!

 

f:id:pirozhkin:20200204120238j:plain

 XF55-200mmF3.5-4.8, F4.8 ,1/800, ISO640

メジロは上の方にいるし、動きが早くて全然撮れなかった…。唯一まともに収まったショット。

 

鳥、もちろん思い通りには動いてくれなくて、そこを頑張って狙うのって楽しいですねー

野鳥撮影に目覚めちゃいそう…!

 

ちなみに先日XF23mmF2で撮ったもの。

f:id:pirozhkin:20200204182020j:plain

 XF23mmF2, F2.0 ,1/3800, ISO640

順光だし寄れてないとこんなかんじ…(残念)

レンズ(画角)が違うとはいえ、たった3日で随分進歩したと思いません!?

 

今日の収穫

・望遠レンズでお花を撮るの楽しい

・雰囲気出したいときは逆光を狙え!

・野鳥撮影楽しい

 

 にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(FUJIFILM)へ 

節分

f:id:pirozhkin:20200204100923j:plain

神社の節分へ!

息子が舞台で豆を撒くのではりきって望遠ズーム持っていきました。

この日のためにXF55-200を入手したと言っても過言ではない!

 

f:id:pirozhkin:20200204100555j:plain


 天気がいいと特段XCとの違いはないような…気もする…

舞台の上の方&常に鬼さんが前にいる状態なのでポジション取りが難しい…。

 

午後は人混みになるので標準ズームだけもってお菓子撒きの戦場&富くじ

お菓子撒きは戦ってたので写真どころではありませんでした。

 

f:id:pirozhkin:20200204100814j:plain

f:id:pirozhkin:20200204100848j:plain

やっぱり標準じゃ遠すぎて大幅にトリミング。

 

f:id:pirozhkin:20200204100912j:plain

箱に入った木札を鬼さんが槍みたいなのでエイッ

 

f:id:pirozhkin:20200204100901j:plain

これだーっ!

 

…もう6年通ってるけど一度もあたったことない…。

 

f:id:pirozhkin:20200204100832j:plain

戦利品。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(FUJIFILM)へにほんブログ村